子育てしやすい家づくり マイホーム 東海地方在住、只今マイホーム建築中、元幼稚園教諭で現在は2児の子をもつ専業主婦のモコです。 元幼稚園の先生だったこともあり、『子育てしやすく家族が安心して住める家を建てたい』と奮闘すること数ヶ月!! 私たち夫婦の奮闘ぶりを是非ご覧ください♪
キッチン 海外製食洗機をTOTOキッチンに導入して良かった点、困った点、実際にかかった費用も公開! TOTOのキッチンに海外製食洗機の導入を考えている方の参考になればと思い、我が家がTOTOキッチン(ザ・クラッソ)に海外製食洗機(BOSCH)を入れた際に良かった点や困った点などをまとめました。実際に海外製食洗機の導入を決める際にキッチンはオーダーにしようか、どこのメーカーにしようか悩みますよね。これから購入される方が同じ後悔をしないためにも、是非参考にしていただけたらと思います。 2022.03.27 キッチンマイホーム
マイホーム 新築の外壁で悩んでいる方必見!オススメの外壁素材は? 外壁の素材や色といえば、新築で悩むことの1つですよね。マイホームの打ち合わせ当初は外壁の種類は何があるのかすら分からず、設計士さんや工務店さんに聞いたり、ネットで情報をつかんたりして選んだ結果、我が家はガルバリウムにすることにしました!!この記事では、外壁の種類や特徴、我が家がガルバリウムに決めた理由、オススメのメーカーも合わせて紹介しております!マイホーム計画中の方の参考になれば嬉しいです♪ 2022.01.28 マイホーム外観
キッチン 【海外製食洗機を検討中の方必見!】ボッシュ(BOSCH)に決めた理由 半年以上前から悩んでいた食洗機ですが、ついに海外製食洗機のボッシュ(BOSCH)にすることに決定しました!!「食洗機は日本製と海外製どっちっが良いのだろう?」「海外製食洗機が人気みたいだけど、どこのメーカーが良いのだろう?」と悩んでいる方の参考になればと思い、我が家がボッシュに決めた理由を紹介しています。新築で食洗機を検討中の方、そろそろキッチンのリフォームを考えている方は是非ご覧ください。 2022.01.25 キッチンマイホーム
マイホーム 【延床面積 42坪】生活動線ばっちり!子育てしやすい間取り 『子育てしやすい家づくり』をテーマに、一級建築士さんと打ち合わせを重ねること14回!家事動線や生活動線も意識し、何度も修正してもらいながら、やっと完成した間取りです。間取りは住む人の生活スタイルや重視するポイントで変わると思いますので、我が家の間取りや考え方が『子育てしやすい家づくり』を考えていらっしゃる方の参考にしていただけたら幸いです。 2021.09.16 マイホーム間取り
キッチン 海外製食洗機メーカー別の特徴! 最近では大容量で1日分の食器を1回で洗うことができるということで海外製の食洗機が注目されてきています。しかし、一言で海外製食洗機と言っても、Miele(ミーレ),AEG(アーエーゲー),ASKO(アスコ),BOSCH(ボッシュ),GAGGENAU(ガゲナウ)など様々なメーカーがあって迷いますよね。そこで、今回はそんな私たち夫婦が海外製食洗機検討のため、オーダーキッチンを扱っているショールームで見比べて感じた、それぞれのメーカーの特徴をご紹介します。 2021.07.18 キッチンマイホーム
キッチン セントラル浄水器って何?キッチンに付ける浄水器とどっちがいいの? 今回は我が家で検討中のセントラル浄水についてまとめてみました。 新築で浄水器を検討中の方、お風呂に浄水器を検討中の方、肌が弱い方の参考になればと思います。 実際に我が家も上の子は、生まれた時から肌が弱く、ちゃんと保湿クリームを... 2021.07.09 キッチンマイホーム
マイホーム 平屋アパートに6年住んでみて感じたメリット、デメリット 只今、マイホーム建築中の我が家ですが、今住んでいるのは平屋のアパートでございます。 我が家は子どもが2人に増えて、この先狭く感じるだろうということで、マイホームを建築しようと考えました。 しかし、こぢんまりした平屋は住みやすい... 2021.07.05 マイホーム
マイホーム ブログ用のイラストを描いてもらいました!! 数日前からミンネで注文していた私たち夫婦のイラストが今日完成しました! ヒロ 吹き出しの画像にも使えるし、いいよな! モコ 本当に可愛いから、 アイキャッチ画像にもプロフィールにも全... 2021.06.29 マイホーム
マイホーム 一級建築士さん直伝☆間取りの決め方!! 我が家の間取りが決定したため、今回は私たち夫婦が建築士さんから教わった間取り決めの手順についてまとめました。 これから家づくりを始める人の参考にしていただけると幸いです。 2021.06.28 マイホーム間取り
マイホーム マイホームの設計を建築士事務所にお願いするってどうなの? 設計士さんからパース画像が届いたので、今回はこれまでの家づくりの流れ&建築士事務所に依頼した経緯や頼んでよかった点などを合わせて書いていきます。建築士さんに依頼したことは本当に良かったと感じているため、今迷っている方には是非依頼してみることをオススメします! 2021.06.24 マイホーム