子供たちが夏休みに入ると・・・
-150x150.png)
子供たちが夏休み中、どうやって過ごそう・・・
-150x150.png)
ママ1人で連れて行けそうな場所あるかな?
って悩みますよね(>_<)
私も毎日どうしようか悩んみながら生活しております・・・
私のように悩んでいる方の参考になればと思い、
今回は、この土日に我が家が行った『今之浦公園』をご紹介します!
今之浦公園のオススメポイント
水遊びができる

公園の遊具の隣に噴水があるため、幼児が水遊びするのに最適!
噴水のため、水はぬるい感じでしたが、長く水浴びするには丁度いい温度だと思いました。
また、噴水の周りには数分おきにミスとが出る穴もあるため、付き添いの大人もそこで涼むことができるためとても助かります。



それから、公園から出て橋を渡って行くと、その先にはなんと『小川のエリア』もあります。
小川の水は冷たくて、小川の周りには一部木陰もあるため、涼むには最高の場所でした。


途中には地下水を汲み上げるようなポンプがあり、実際にレバーを動かして水を出すこともできました!
また、小川の周りの草や岩の陰に、カニなどの生き物も見かけました。

遊具も楽しめる

公園内には総合遊具とふわふわ遊具という2種類の遊具がありした。
総合遊具は滑り台や雲梯(うんてい)、橋など様々な遊具が組み合わさっていて、我が子たちはとても楽しそうに遊んでいました。
ふわふわ遊具は写真に取り忘れてしまったのですが、ひょうたん型のバルーン状になっていて、トランポリンのように上で飛び跳ねて遊ぶことができます。
公園が最近できたばかりなので、遊具もキレイで安全にも配慮されていました。
屋根付広場がある

夏は暑くて、日向だらけの公園は辛いですよね(>_<)
その点、今之浦公園の広場には大きな屋根がついているため、とても助かりました!
真夏でも屋根の下なら耐えられる暑さだったため、我が家も屋根広場にシートを敷いて昼食をとり、午後まで遊びました。
近くにお店もある
公園のすぐ近くにコンビニ、モスバーガー、コメダがあるため、昼食を買ったり、疲れた時にお茶をしたりすることも可能です。
我が家も午前中だけで帰る予定が思いのほか公園が素敵だったため、コンビニで昼食を買って、結局午後まで遊んでしまいました(笑)
まとめ
今回は夏休みにオススメな今之浦公園をご紹介しました。
整備されている公園に噴水や小川があると、気軽に水遊びができて良いですよね。
我が家では、この夏に何度も行きたくなるような公園でしたので、お近くにお住まいの方は是非行ってみてください★
コメント